{1 - 24} グレーグレー
{25 - 49} 緑
{50 - 499} 青
{500 - 4999} オレンジオレンジ
{5000 - 24999} 赤
{25000+} 黒

不適切なコンテンツをサイト管理者に報告します。宜しいでしょうか。


答えがBなのですが、理由が分かりません(Aのように思います)

恒温動物の亀に関する文章です。
どのように体温を保っているかの議論をしているパートでひれは冷たい水にさらされてしまうので、そこで冷えた血をどのように処理するかについて話しています。

The problem is that as blood flows through the turtle’s flippers, it risks losing enough heat to lower the animal’s central body temperature when it returns.

問題は最初のitが何かをこたえるものでA. the problem B. blood C. the turtle D. body temperatureとなっています。答えはBとなっていましたが、私はAが正しいように感じています。
解説いただければ幸いです。

広告:



メールアラート解除しますか。再設定はできません。


1 回答

早解きだとわからないかもですが前後の文章ってありそうですね。
thatがそれ以降の文章全てに対する「=」になっています。
一つずつ考えてみましょう。

―翻訳-
問題となるのは亀のひれへとめぐる血液の流れ、「それ」は還流(血液が戻る事)したときに動物の中心体温を一定以下にする危険性がある。
(一部意訳しちゃってます)

じゃあ翻訳した文章の「それ」って何?ってなると血液についての説明でした。(whenの後も一緒)
【問題】=【中心温度を下げる危険】にも【戻る(今回は還流)】にも繋がっていませんね。

「The problem is that」は問題の定義をして、そのあとにじゃあこの「問題」ってやつを解決しましょうとか文章が続くから必要で、なくても通じます。

似たようなの適当に作ってみました。「THEY = lack communications」
As lack communications cause many potential mistakes at each section, 「THEY」 risk your company damaging with less trust from other companies when 「THEY」 occur huge issues.
同様に「The problem is that」をつければじゃあ問題である「コミュニケーション不足解消するためにどうするのか」っていう結論だったり提案を続けて文章として書いていきます。

長々失礼しましたー。

ベスト回答として指定します。宜しいでしょうか。


不適切なコンテンツをサイト管理者に報告します。宜しいでしょうか。


コメントの違反報告

回答ありがとうございます!納得がいきました!!

ryotamon1215

回答をするには要ログイン

ユーザー登録済み?: ログイン
ユーザー登録されていない方: ユーザー登録